最先端テクノロジーのWEBショーケースも公開中!
10:00~10:45
オープニングセッション
開会挨拶
大阪商工会議所 副会頭/スポーツ産業振興委員会 委員長
鳥井 信吾 氏
基調講演①
「スポーツの成長産業化と地域版SOIP」
スポーツ庁 参事官(民間スポーツ担当)付 産業連携係長
引地
雄介 氏
※室伏長官によるビデオメッセージはライブ配信でのみ公開
基調講演では、スポーツの成長産業化に向けてスポーツ庁が推進するオープンイノベーションプラットフォーム「SOIP」についてご紹介いただき、大阪・関西における地域版SOIPの構築を通じた新産業創出への期待等についてお話しいただきます。
10:45~12:05
ショーケース企業プレゼンテーション
株式会社アシックス/パナソニック株式会社/株式会社日立システムズ/クロススポーツマーケティング株式会社/一般社団法人世界ゆるスポーツ協会/ミズノ株式会社/大日本印刷株式会社/NGM株式会社
体験型ショーケースに出展予定だった企業から、保有する技術の詳細や、今後の企業連携の可能性等をお話しいただきます。出展企業によるWEBショーケース、オンライン体験コンテンツも上記リンクから公開中。
13:00~13:30
基調講演②
「2025年大阪・関西万博に向けたスポーツ×エンタメ×テクノロジーへの期待」
公益社団法人2025年日本国際博覧会協会
広報戦略局長 兼 総務局上席審議役
堺井 啓公 氏
2025年大阪・関西万博のコンセプトや目指す姿について詳しくご紹介いただき、「いのち輝く未来社会」の実現に向けたスポーツ・ウエルネス産業への期待をお話しいただきます。
13:30~16:30
共創ワークショップ コンペティション
今 日和 | アイシン精機株式会社 相撲部 |
---|---|
近藤 博宣 | 大阪商工会議所 常務理事・事務局長/うめきた2期みどりとイノベーションの融合拠点形成推進協議会 副代表 |
堺井 啓公 | 公益社団法人2025年日本国際博覧会協会 広報戦略局長 兼 総務局上席審議役 |
萩原 拓也 | 一般社団法人世界ゆるスポーツ協会 理事・事務局長 |
引地 雄介 | スポーツ庁 参事官(民間スポーツ担当)付 産業連携係長 |
大学生が約1ヶ月間のワークショップを経て検討した、企業や自治体が提示する社会課題、企業課題を解決する新たな「ゆるスポーツ」に開発アイデアの審査会です。優秀なアイデアについては、うめきた2期や大阪・関西万博などでの実装を目指し取り組みを進めます。
15:30~16:00
eモータースポーツ「JeGT」デモイベント
実際のサーキットをバーチャル化したコースで、レーシングゲームを実施する「eモータースポーツ」。
モーターレーサーとeスポーツのゲーマーが対戦することもできる新感覚のスポーツ競技の魅力を伝えるべく、NGM株式会社が運営するeモータースポーツ公式大会「JeGT」の認定レーサー4名が、デモレースを実施します。
主催 | うめきた2期みどりとイノベーションの融合拠点形成推進協議会 |
---|---|
共催 | 大阪商工会議所・スポーツハブKANSAI |
後援 | スポーツ庁、公益社団法人2025年日本国際博覧会協会 |
お問い合わせ先
大阪商工会議所 産業部 スポーツ産業振興担当
TEL:06-6944-6403
E-mail:sports@osaka.cci.or.jp