※大学等、研究機関等の順に50音順で掲載しています。
※リアル展示、WEB展示※リアル展示は中止することになりました。
※大学等、研究機関等の順に50音順で掲載しています。
※リアル展示、WEB展示※リアル展示は中止することになりました。
終了しました
WEB展示をご覧になり、出展者とのマッチングを希望される方は「リアルマッチング申し込み」からお申込みください。
申し込み内容は主催者で取りまとめ、該当する出展者に提供します。
後日、主催者若しくは該当する出展者から記入いただいたメールアドレスあてに時間、会場案内等を返信します。
※会場等の都合によりご希望に沿えない場合があります。また、項目の記載がない場合は連絡等できかねますのでご了承ください。
①メディアコンテンツ
②デジタルオーダーメイド
③癒し・抗疲労
④健康・ヘルスケア
⑤スポーツウェルネス
⑥アーバンファーム
⑦スマート都市・建築
⑧医療機器
⑨参加型創薬
⑩デジタルエンタメ
⑪人とロボットの共生
⑫ニューエデュケーション
テーマ
②デジタルオーダーメイド / ④健康・ヘルスケア / ⑦スマート都市・建築 / ⑧次世代医療機器 / ⑨参加型創薬 / ⑩デジタルエンタメ
タイトル
②、④、⑦、⑧、⑨、⑩統一テーマ「新産業創成による健康社会への阪大産研の挑戦」
テーマ
④健康・ヘルスケア
タイトル
④ビジネス創出プログラム『大阪市立大学ヘルステックスタートアップス』
④歩行時の加速度計からわかる人間の健康(股関節手術や脳卒中の予後)
テーマ
④健康・ヘルスケア / ⑦スマート都市・建築 / ⑪人とロボットの共生 / ⑫ニューエデュケーション
タイトル
④新たな視力矯正・紫外線対策および視覚認知トレーニングの提案
④Easy Home Cookingで、ウィズコロナの食生活改善
⑦屋外暑熱環境緩和のためのクールマテリアル開発
⑪ヘルスケア分野におけるコミュニケーションロボットを活用する意義
⑫コロナ禍でも臨地実習の学びを止めない看護学習サポートシステム(CanGo)
テーマ
⑦スマート都市・建築
タイトル
⑦高機能性素材の提供~金属を含む共役高分子の焼結による高触媒活性材料の創成~
テーマ
②デジタルオーダーメイド / ④健康・ヘルスケア / ⑧医療機器
タイトル
②感性価値指標化技術のサービス化 -感性価値指標化技術をベースとした、個人・産業のものづくり支援-
④人と寄り添う支援装置
⑧画像診断にも使える新しい深層学習手法 -非調和学習-
テーマ
④健康・ヘルスケア
タイトル
④京都大学COI「しなやかほっこり社会」拠点の実績と取り組み
テーマ
④健康・ヘルスケア
タイトル
④センター・オブ・イノベーション(COI)プログラム 京都府立医科大学サテライト
テーマ
⑤スポーツウェルネス
タイトル
⑤近畿大学産学連携商品の紹介
テーマ
④健康・ヘルスケア
タイトル
④微粒子と核酸分子の合わせ技で最適解(配列)を得る
テーマ
⑪人とロボットの共生
タイトル
⑪人間親和性を有する介護ロボット『ひびき』
テーマ
①メディアコンテンツ / ⑤スポーツウェルネス
タイトル
①作業感覚の追体験システム
⑤スポーツにおける身体的情報の計測・分析・活用
テーマ
④健康・ヘルスケア / ⑥アーバンファーム
タイトル
④新しい生活様式での心身の健康をサポートするIoTナッジシステム
⑥農業用生育モニタリング用小型マイクロ顕微鏡
テーマ
②デジタルオーダーメイド / ⑧医療機器
タイトル
②DX時代の金属ものづくり
⑧AI診断支援機器・ウェアラブル健康モニタリングシステム
テーマ
④健康・ヘルスケア / ⑩デジタルエンタメ / ⑪人とロボットの共生 / ⑫ニューエデュケーション
タイトル
④ニューノーマル時代の運動ツール「Biosignalart(バイオシグナルアート)」
④数値的指標に基づく訓練が可能な口腔ケアシミュレータ
④ウェアラブルデバイスによる脈波計測値を改変する技術
⑩ネタバレが嫌いなユーザにぴったりなストーリー検索システム
⑩あなたにだけ届くパーソナル香り環境
⑪天井、壁面を用いた物流及び空間の再構成のためのロボット
⑫異なる言語や知識をつなぐコミュニケーション能力の教育支援
テーマ
⑦スマート都市・建築
タイトル
⑦マイクロ波技術の応用-5G基地局フィルターから電力伝送システム-
テーマ
①メディアコンテンツ / ④健康・ヘルスケア
タイトル
①、④地域資源を活かし、少子高齢化社会でも持続可能な産業を生み出す「きのくにスマートイノベーション」共創構想(仮)
テーマ
⑦スマート都市・建築
タイトル
⑦けいはんな学研都市におけるイノベーション創出の取組
タイトル
NEDO テーマ公募型事業のご紹介と個別相談会
テーマ
④健康・ヘルスケア/⑤スポーツウェルネス/⑩デジタルエンタメ
タイトル
④、⑤、⑩統一テーマ
市民の運動促進や、スポーツの新たな体験価値の創出につながる企業の先端テクノロジーのショーケース